製造現場に関わる人々へ
製造業に携わる皆様、いろいろな製造現場で働いている皆様
- 機械加工者
 - 組立従事者
 - 配送従事者
 
現場作業を行っていて、
- こんなものがあったらいいな
 - こんな動きが実現できたらいいな
 - でも予算でないだろうな
 
と言うことはありませんか?
こんなとき自分自身に改善する力、つまり現場力にプラスされる設計力があれば万事解決することができます
つまり、現場で働いている人にプラスで設計力が加わることで大きな力を発揮することができます。
現場力
- 実現場での現実の熟知
 - 既存のルールでものを作り上げる力
 - 図面にない細かな修正力
 
設計力
- 図面や理論から考える力
 - 新たなものを作り上げる力
 - 正確な図面を書く力
 
現場力と設計力 2つの相反する力を手に入れ得ることで製造現場において大きな改善力を手に入れることができます
FA装置設計力を手に入れることは簡単?
FA装置の設計力を手に入れる方法は、正直現場と同じです
昔からの言い方かもしれませんがつまり
習うより慣れろです
- いろいろ勉強しないとできないよな
 - 難しいだろうな
 - 専門の業者に頼んだほうが楽だろうな
 
なんて考えている暇があったら
自分でまずやってみる
自分もそうですがすぐにはうまくいきません
しかし日々積み重ねていくことによって、あんな装置やこんな装置が作れます。
想像して必要な技能の逆算をする
最重要なことは
理想を想像することです
この想像する努力は常に惜しんではいけません こうなったらいいなを考え続ける必要があります。
ここまでできたら第一段階は完了です。
しかし やってみよう!となっても次の瞬間
難しいだろうな、無理だろうな
となっていませんか?
まず必要なのはその理想を現実にするために必要な技能を分析し、それを勉強し実現することです
何でもまずはやってみること
装置制作実践を更新しています

      
  
  
  
  
コメント