ついにFUSION360をインストールします!3DCADの世界へようこそ!
FUSION360はインターネット接続が基本的に常時必要ですので、インターネット環境とPCをご準備ください。
また、説明は基本的にWINDOWS10バージョンにて行いますのでご了承ください。
PCのスペックをチェック
ソフトを入れるので動作環境であるPCのスペックを確認します。
くわしくはこちらのページに記載されています
オペレーティング システム | Apple® macOS™ Catalina 10.15、Mojave v10.14、High Sierra v10.13 (Apple セキュリティ アップデートの詳細) Microsoft® Windows® 8.1 (64 ビット) (2023 年 1 月まで) Microsoft Windows Windows 10 (64 ビット) 半期リリース チャネル |
CPU の種類 | 64 ビット プロセッサ(32 ビット版および ARM はサポートされていません)、4 コア、1.7 GHz Intel Core i3、AMD Ryzen 3 以上 |
メモリ | 4 GB の RAM (内蔵グラフィックス 6 GB 以上を推奨) |
グラフィックス カード | DirectX 11 以上をサポート VRAM 1 GB 以上の専用 GPU RAM 6 GB 以上の内蔵グラフィックス |
ディスク空き容量 | 3 GB のストレージ |
画面解像度 | 1366 x 768 (表示スケール 100% で 1920 x 1080 以上を強く推奨) |
ポインティング デバイス | HID 準拠マウスまたはトラックパッド、オプションで Wacom® タブレットおよび 3Dconnexion SpaceMouse® をサポート |
インターネット | ダウンロード速度 2.5 Mbps 以上、アップロード速度 500 Kbps 以上 |
依存関係 | .NET Framework 4.5、SSL 3.0、TLS 1.2 以降 |
正直細かいことは問題ないので
WINDOWS10 で
- 64ビット*必須
- 現役Core-i3以上
- メモリ8GB以上
- SSD
のスペックで複雑な曲面が入り乱れていなければ問題なく動きます。(GPUなしでも動きます)
実際に私はWIN10でCore-M3(笑)/8GB/SSDでFA設備を設計できています。
とはいえパフォーマンスを最大限に発揮したい場合はGPUを導入しましょう。
私のメインPCでは一応GPU搭載させています。
ダウンロード
結構な長丁場になりますので時間を作って行いましょう!
こちらのページに早速飛んで無料体験版をダウンロードをクリック
非商用目的をクリック
実際に商用目的の方は前画面にてサブスクリプションをして購入手続きをしてください。
今回はあくまでも練習(個人使用)の名目で使用します。
ご利用資格者の確認をしてください。企業内でなければ基本的に問題ありません。
どんどん下にスクロールしていきこちらの部分から利用するにはをクリック
Autodeskのアカウントを作成します。
必要事項を入力してCREATE ACCOUNTをクリック
※アカウントを持っている人はログインしてください。
アカウントができたらDONEをクリック
※チェックボックスは色々メールで送るよのチェックボックスですので、チェックはどちらでも構いません。
英語でつらつら書かれていますが二段階認証をしますとのこと
GET STARTEDをクリック
二段階認証にDuo Mobileを使いますかとのことですが、全員使えるSMS認証を行います。
下段のSMSをクリック
日本を選択後電話番号を入力しNEXTをクリック
電話番号は頭の”0”を抜いて入力すること
例)090XXXXXXXX →90XXXXXXXX
入力した電話番号が間違っていなければSMSが届きます。
届いたSMSに記述されている数字を入力してENTER CODEをクリック
二段階認証が終わりましたよの確認です。
COUNTINUEをクリック
すると先程の画面とかわり今すぐ始めるが登場しますのでクリック
自動的にダウンロードが始まります。
ただしダウンロードしたのはFUSION360のダウンローダーです。ネット環境が遅い方はここからが勝負です(笑)
ここでダウンロードを待っている間に、Autodeskから来ているメールのVerify EMAIL から再度ログインしておいてください。
ダウンローダーからダウンロード
ダウンロードしたFusion360 Client Douwnloader…をダブルクリック
セットアップが始まります。
小言ですが、私のPCのネット環境はいま悲惨なため、とっても時間がかかります…
・
・
・
ついにFusion360の起動!
インストールが終わると、自動的に起動するはずです。しない場合はスタートメニューからAutodesk>Autodesuk Fusion360をクリック
ダウンロード時に作成したAutodesk Accountのアドレスを入力し次へをクリック
同様にパスワードを入力し、サインインをクリック
Fusion360の説明が始まります。
要約しますとチームという枠を作成しますとのことです。
今回は非商用バージョンで使用してますのでチーム機能はほとんど使用できませんので参考程度に文章を読んでおいてください。
チームを作成をクリック(するしかありません)
サブスクリプション(購入)すると外部編集者を自分のチームにいれ一緒に編集ができるようになります。今回非商用なのでチームは実質自分のファイルのイメージを持っておいてください。
チーム名を入力し次へをクリック
サブスクリプション(購入)するとこのチーム名で他の人と同一のファイルを編集することができます。今回は同様に関係ありませんが、一応気にいる名前をつけておいてください(笑)
こちらもチーム機能は使用しませんので気にせず作成をクリック
自分のチーム(ファイル)が出来上がったので、移動先チームをクリック
あとちょっとです
内容を確認してOKをクリック
ついに
おめでとうございます
Fusion360を使えるようになりました!!!
大変お疲れさまでした!
今回はダウンロードから起動するまでを紹介しました。
色々さわれる方はとりあえず触ってみてください!
次は最初のおすすめカスタマイズを紹介します。
コメント
[…] […]
[…] […]